マツダCX-20として登場するのか?CX-3後継車の予想CG

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

CX-3の後継と見られるマツダの新型小型SUV「CX-20」について、次世代デザインを想像した予想CGが登場しました。

マツダCX-20として登場するのか?CX-3後継車の予想CG

新たな予想CGが登場

CX-3の後継モデルと噂されるマツダの新型小型SUV「CX-20」について、海外メディアが次世代デザインを想像した予想CGを公開しました。


このCGは、マツダの近年のKODOデザインの進化を反映しており、CX-60やCX-90といった上位モデルの要素をコンパクトボディに落とし込んだスタイリングが特徴です。流れるようなシルエットとシャープなフロントマスクが印象的で、次世代の都市型クロスオーバーとしての存在感がうかがえます。

あくまで予想段階、だが期待感は高まる

現時点でマツダからの正式発表はありませんが、関係者の証言や商標登録情報などから、「CX-20」の名称が使われる可能性は高いと見られています。

また、タイ工場で新たに生産されるハイブリッドSUVが2027年に登場予定とされており、このモデルが日本を含むアジア市場に輸出されることも公式に明らかになっています。

こうした動きと合わせて、次期CX-3=CX-20という見方が強まりつつあるなか、今回の予想CGはそのイメージを具体化するヒントとなりそうです。

タイで披露された、小型SUVのスケッチとプレゼンテーションの様子

 
A Fresh Face Is Coming To Replace Mazda’s Aging Small SUV | Carscoops

 
ボディサイドの曲面は、もっとシンプルになりそうですよね…そういうスケッチが起点になっているのですから、まずは、その線で予想を作るべきじゃないのかと思うんだけどなぁ。

コメント

  1. ヒーユンジ より:

    次期CX-3=CX-20のイラストを見ていると、左側サイドと右側サイドのスタイルが異なっていると思うのは私だけでしょうか?右サイドはクーペ風の運転席だけのドアスタイルに対して、左サイドは前席、後席用ドアを備える4ドアスタイルと、その構成は初代ワゴンRの様な非対称のスタイルで登場するのでしょうか?防府工場で2027年にEV車が生産を開始するのを発表したばかりで、これからスモール群の逆襲が始まるのが楽しみです。