Mazda3(BP系)は、次世代車両構造技術であるSKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー)と高効率ガソリンエンジンSKYACTIV-X、次世代の魂動デザインなどを採用したマツダの新世代商品の第1弾として発表されました。日本では2019年5月24日に発売です。

2023年4月マツダ車新車乗用車販売台数ランキング。CX-60は26位
やっぱりCX-5は、よく売れますね!今年最高の20位までランクを上げています。その一方でCX-60は台数、順位とも上がりません。

Mazda3(BPEP SPIRIT 1.1)納車後824日目、キーの電池交換
昨日、ドライブから帰ってきてエンジンを切った時にキーの電池残量の警告が出ました。今日のドライブ中に電池を買い、帰宅後に交換しました。

Mazda3(BPEP SPIRIT 1.1)納車後820日目、ドライブで28,000km到達
前回のキリ番から50日もかかってしまいました(大汗)。今日は買い物ついでに北海道の遅めの春を満喫してきました。

Mazda3、2023年3月のグローバル販売台数は15,508台
マツダが、2023年4月27日に発表した「マツダ、2023年3月および2022年4月~2023年3月の生産・販売状況について」によると、2023年3月のMazda3グローバル販売台数は15,508台でした。

[サービスキャンペーン]マツダ、Mazda3とCX-30のe-SKY X搭載車に制御プログラム不具合
マツダは、Mazda3とCX-30のe-SKYACTIV X搭載車の制御プログラムが不適切なためアイドリングストップが作動しなくなるおそれがあるとしてサービスキャンペーンを実施しています。

Mazda3(BEPE)納車後798日目、もはや春の恒例行事「一泊二日充電」(更新)
かれこれi-stopが不作動になってから1か月くらいです。今年も愛車は「一泊二日充電」をするためにディーラーに入庫しています。

豪州マツダ、不人気エンジンを淘汰。Mazda3からハイブリッド消失
豪州マツダもMazda3の商品改良を発表。日本とは異なり不人気のガソリンハイブリッドエンジン2機種がラインナップから外れました。

Mazda3、つながる機能や安全性を強化する改良を実施
マツダは、Mazda3に安全性と利便性・快適性を向上させる商品改良を実施して6月下旬に発売する予定です。

2023年3月マツダ車新車乗用車販売台数ランキング。CX-60は25位
マツダCX-60の順位が下がり、CX-5がそれを追い越しています。燃料別を見ると思いの外、HEVとPHEVの登録台数が伸びていません。

Mazda3、2023年2月のグローバル販売台数は12,396台
マツダが、2023年3月30日に発表した「マツダ、2023年2月の生産・販売状況について」によると、2023年2月のMazda3グローバル販売台数は12,396台でした。

グランツーリスモ7にMazda3 X Burgundy Selectionを追加!
グランツーリスモ7に直近のアップデートでMazda3 X Burgundy Selectionが追加になりました! なぜ? 他に車やコースが増えているそうです。

KeePer LABO 白石店でWダイヤモンドキーパーのAメンテナンスを施工
Wダイヤモンドキーパーのメンテナンスの次期になりました。車庫での保管ということもあり今回もAメンテナンスの施工をお願いしました。