マツダ毛籠社長が、MAZDA X-COMPACTのサイズ感を訊かれ、「CX-3とCX-30の間」と答えていました。あれ?SUVで例えちゃうの?
MAZDA X-COMPACTのサイズはCX-3とCX-30の間
以前も紹介したインタビュー動画です。そのサイズを質問されるところからスタートします。
テレビ側は、Mazda2を挙げてサイズ感の質問をしたのに、社長は「CX-3とCX-30の間」と答えています。もしこのコンセプトカーが、Mazda2の後継を想定しているとしたら、質問に対して素直に「Mazda2とMazda3の間」のように答えていたのでは?と疑問に思ってしまいました。
これでいっそう、MAZDA X-COMPACTは、実は新型小型SUVのプレビューだったとの思いが強くなりました。しかも、中国新聞の記事で…
今回の展示は「マツダが考える将来のモビリティー」を形にした。年末に欧州で発売するスポーツタイプ多目的車(SUV)の新型CX―5も初めて一般公開する。「技術的な難易度も含め、時間軸としてはホップがCX―5、ステップがコンパクト、ジャンプがクーペというイメージだ」と将来の道筋を語った。
と、案外導入が近そうな話もしています。
これまでの発表や報道のように、2026年に新型CX-5、2027年に新型小型SUV、2028年以降に第8世代(Mazda3やCX-30)というスケジュール感とも符合します。
いったん、Bセグメントをディスコンにするので、Mazda2とCX-3を統合してCX-20として登場かなぁ? どうでしょうねぇ??

私も最初にXコンパクトを見た時、マツダ2の次期モデルだと、胸おどらせていましたが、よ〜く見るとタイで生産されると言われるCX-3の後継車のイラストに似ているなと。ホイールアーチに黒のアーチモールが装着されているのと、テールライトの形状がイラストと似ている、リヤバンパーの形状もイラストに似ているのを思うと、やはりコンパクトSUV車?と思われます。全長が4mを切っているのを考えると、CX-20、もしくはCX-10とかになるのでは?となると、マツダ2はやはり消え去る運命なのか?そう言えば、4代目デミオ(今のマツダ2)がもうすぐモデルチェンジかと噂されてた頃、次期モデルはSUVになるっみたいな情報も出ていました。はてさて、どうなるのか!
名前に「クロス」とあるのでクロスオーバー=SUVなんだろうと思っていました
担当者のコメントもあまり現実味のないふわっとしたコンセプトなので、実際に今このようなモデルの開発に着手しようというわけではないのだろうと感じます
たぶん将来出すかもしれないエントリーBEVのスタディなのではないかと