マツダは、CX-10からCX-90までの商標を出願しています。商標上は、CX二桁シリーズの準備は進んでいます。
この記事の概要
- マツダ株式会社商標出願
- 商願2019-52108 マツダシイエックスジュー、マツダシイエックスイチゼロ、マツダ、シイエックスジュー、シイエックスイチゼロ
- 商願2019-52109 マツダシイエックスニジュー、マツダシイエックスニゼロ、マツダ、シイエックスニジュー、シイエックスニゼロ
- 商願2019-52110 マツダシイエックスヨンジュー、マツダシイエックスヨンゼロ、マツダ、シイエックスヨンジュー、シイエックスヨンゼロ
- 商願2019-52111 マツダシイエックスゴジュー、マツダシイエックスゴゼロ、マツダ、シイエックスゴジュー、シイエックスゴゼロ
- 商願2019-52112 マツダシイエックスロクジュー、マツダシイエックスロクゼロ、マツダ、シイエックスロクジュー、シイエックスロクゼロ
- 商願2019-52113 マツダシイエックスナナジュー、マツダシイエックスナナゼロ、マツダシイエックスシチゼロ、マツダ、シイエックスナナジュー、シイエックスナナゼロ、シイエックスシチゼロ
- 商願2019-52114 マツダシイエックスハチジュー、マツダシイエックスハチゼロ、マツダ、シイエックスハチジュー、シイエックスハチゼロ
- 商願2019-52115 マツダシイエックスキュージュー、マツダシイエックスキューゼロ、マツダ、シイエックスキュージュー、シイエックスキューゼロ
マツダ株式会社商標出願
商願2019-52108 マツダシイエックスジュー、マツダシイエックスイチゼロ、マツダ、シイエックスジュー、シイエックスイチゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52109 マツダシイエックスニジュー、マツダシイエックスニゼロ、マツダ、シイエックスニジュー、シイエックスニゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52110 マツダシイエックスヨンジュー、マツダシイエックスヨンゼロ、マツダ、シイエックスヨンジュー、シイエックスヨンゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52111 マツダシイエックスゴジュー、マツダシイエックスゴゼロ、マツダ、シイエックスゴジュー、シイエックスゴゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52112 マツダシイエックスロクジュー、マツダシイエックスロクゼロ、マツダ、シイエックスロクジュー、シイエックスロクゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52113 マツダシイエックスナナジュー、マツダシイエックスナナゼロ、マツダシイエックスシチゼロ、マツダ、シイエックスナナジュー、シイエックスナナゼロ、シイエックスシチゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52114 マツダシイエックスハチジュー、マツダシイエックスハチゼロ、マツダ、シイエックスハチジュー、シイエックスハチゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2019-52115 マツダシイエックスキュージュー、マツダシイエックスキューゼロ、マツダ、シイエックスキュージュー、シイエックスキューゼロ
- 出願日:2019年4月15日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
これで、CX二桁シリーズに順次リネームされる可能性も少しは見えてきました。あくまでも商標の出願をしただけなので、実際に利用するかは別の話になりますが…。
ただ、こうしてずらっと並んでいる車名を見ていると、これから登場するかもしれないより進化した新世代のクロスオーバーSUVが想像されてわくわくしてきます。
電気自動車らしき商標はまだ見かけていません。そちらの登場も楽しみです。
マツダは、2019年2月26日付けで「MAZDA CX-30」を商標出願しています。
コメント
スカイアクティブ・ゼネレーションⅡは、セダン・HB系が一桁数字となり、SUV系は一桁数字を使うと、単に数字を並べているだけといったバブル期の悪夢を繰り返さない為に二桁数字を使用するものと思われます。EV系は三桁になるのかと問われると、NOではないかと思われます。かつてユーノスで使用されていた事を考えると可能性は低いと言えます。ここからは、また妄想ですがEVのEはアルファベット順にみると5番目である事から、この”5”を使用して”マツダ35”とか、レンジエクステンダーRE車は、レンジエクステンダーそのものが英語の短縮でREとなる事からマツダRE35とか呼ばれるのでしょうか?スポーツ系はMXとなり、そしてロータリー車はご存知RXと!