
マツダは、IMSA参戦中のプロトタイプカーに搭載するエンジンを2016年からガソリンエンジン「MZ-2.0T」に切り替えるそうです。
2017年からディーゼルエンジンが禁止されるのかな、それに合わせてガソリンエンジン「MZ-2.0T」の投入となったようです。
このエンジンの命名は、MAZDAの「MZ」に排気量2.0Lの「2.0」とターボチャージャーの「T」を組み合わせたと説明されています(いや、簡単に想像できるし(笑))。
Specifications: MZ-2.0T Engine
- Capacity: 2 liters
- Cylinders: 4 inline cylinders
- Horsepower: approximately 570 horsepower (285 HP per liter)
- Maximum RPM: 9,000
- Injection: Direct injection, multi-hole, spray guided injectors
- Fuel Rail Pressure: More than 1,500 PSI
- Compression Ratio: 13.5:1
- Peak Manifold Pressure: 2.6 bar (37.7 PSI)
- Turbocharger: single Garrett Motorsports unit, 46mm restrictor
- Exhaust Manifold: tubular 4-2-1 manifold
- Intake Manifold: bespoke carbon fiber
- Oiling System: bespoke dry sump system
- ECU: LIFE engine management ECU
特にスカイアクティブ云々がないので、以前使用していたMZR-Rエンジンの現代版として純粋にレーシングエンジンとして開発されたもの(?)のようです。
レーシングエンジンとしてガソリンターボを前面に出せるようになったので、SKY-G 2.5Tと関連があり、それこそ、マツダスピードアクセラに繋がるかもと少し期待したのですが…(なんでもマツダスピードアクセラにつなげるのが悪い癖)。
Mazda Prototypes to Race With New MZ-2.0T Engine
Advanced Engine Research Ltd. – AER Reviews Successful 2015 Season and Looks Ahead to 2016
MAZDASPEED Motorsports Development
http://jp.autoblog.com/2016/01/09/mazda-prototypes-race-with-new-engine/

