Ads by Google
マツダ

マツダMX-5ベースのアルファロメオスパイダーは、フィアットではなくアバルトになるだろう

Automobileが伝えるところでは、次世代マツダMX-5をベースにアルファロメオと共同開発中のスパイダーは、アルファロメでもフィアットでもなく、アバルトを名乗ることになりそうだ、ということです。
スマートフォン

キャッシュバックが下火になってサービス競争になるのでしょうかね

新年度になったと言うことで、KDDIの田中社長へのインタビューが各メディアに載っていますね。キャッシュバックという消耗戦も一時休戦して、インフラや端末以外の面でこれまでとの違いは生まれるのでしょうか。
自動車

新車乗用車販売台数3月のランキングが発表になりました

今回の日本自動車販売協会連合会(自販連)が毎月発表している「新車乗用車販売台数月別ランキング」では、なんと30位ぎりぎりまでCX-5の販売台数が下がってしまいました...。
Ads by Google
マツダ

「どんな道でも、人とクルマは、ひとつになれる。」マツダの新世代4WDを紹介する動画

2014年3月30日付けでマツダの公式Youtubeチャンネル「Mazda Channel」に新世代4WDを紹介する動画がアップされています。
マツダ

新型Mazda2(デミオ)のテスト車両が捕捉されました(跳との比較あり)

独特の模様でカモフラージュされた新型Mazda2(デミオ)のテスト車両が捉えられました。「跳」より幅が狭くなっているはずですが分かりますか?
マツダ

「Be a driver.家族みんなで」車は単なる移動手段、ではない、はず

初めて「Be a driver.」というコピーを見た時、「車に求めている価値観とズレていて、もしかしたら響いていないのかも?」と感じていました。
マツダ

次期マツダCX-5をいろいろ妄想してみる #2-インテリア

インテリアデザインについて妄想してみます。マツダのデザインの根底には「魂動」と「靭」が流れているのですが、これが次期CX-5まで続いているのかという、大きな疑問と不安があります。ここは、楽観的に「魂動」と「靭」のDNAを受け継いだデザインに...
スバル

[NYIAS 2014]スバル、新型アウトバックのティザー画像公開。ニューヨークモーターショーでお披露目

米国スバルで新型アウトバックのティーザーページを公開し、ニューヨークで発表すると告知しています。また、Carscoopsでフロント部分の画像を公開してます。
自動車

アメリカでは、2018年から自動車の後方確認カメラ装着を義務付けへ

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は3月31日、自動車各社に2018年5月から全ての新車に後方確認カメラの装備を義務付ける通達を出した。バック時の死傷事故を減らすために長らく検討されていた措置だそうす。
マツダ

[リコール]マツダ アテンザ(GJ型)でi-ELOOPがらみで二度目のリコール

4月3日にマツダ アテンザ(GJ型)でリコールの届け出がありました。減速エネルギー回生システム(i-ELOOP)のプログラムに不具合があり、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあるそうです。
ノンセクション

au向けXperia Canopus(SOL25/PM-0750-BV)がFCC通過

au向けXperia Canopus(SOL25/PM-0750-BV)が4月2日付けでFCC通過をしたそうです。
スマートフォン

Xperia Altair Maki(SO-04F/PM-0611-BV)がFCC通過。Xperia Z2 fとして2014年夏モデルで登場?

Xperia Z1 fの改良型と見られるXperia Altair(SO-04F/PM-0611-BV)がFCC通過を通過しました。ドコモの型番が確認できているので2014年の夏モデルとして発表されるかもしれませんね。