マツダが、2025年7月30日に発表した「マツダ、2025年6月および1~6月の生産・販売状況について」によるとMazda3の2025年6月のグローバル販売台数は12,131台でした。
2025年6月のMazda3グローバル販売台数について
BP系Mazda3のグローバル販売台数の定点観測(?)です。
Mazda3、2025年6月のグローバル販売台数は12,131台
- 国内販売台数:1,076台(前年同月比19.8%増)
- グローバル販売台数:12,131台(同11.8%減)
*全体としては、欧州、米国などの減により、前年同月実績を下回る
販売ではなく、生産の話題ですが…
(6月単月の)国内生産が6万930台で前年同月より8・4%減った。5カ月連続のマイナス。北米向け大型SUVのCX―70、90が伸び悩んだ。輸出は5万1551台で14・3%減。米国向けは17・6%減少した。トランプ米政権が輸入車に追加関税を課しているが、生産や輸出についてマツダは「関税対策ではなく、需要に応じている」と説明している。
需要に応じて減らしているとすると、やっぱり調子が悪いってことですか?
解説(?)
引き続き、中国新聞からです…
世界販売は10万3547台で5・3%減った。6・5%減の米国について「競合他社の販売促進による厳しい環境の中、相対的なポジションが悪化した」と分析する。国内販売は1万1677台で22・0%増。小型オープンスポーツカーのロードスターが好調だった。
ますます、SUVとスポーツカーのみを販売するメーカーに近づいてきた?! スバルも似たようなラインナップですが、ラインナップを狭く浅くすると、どうしても似てくるものなのですかね。
売れ筋のSUVと利幅が多そうなスポーツカー…
