
伊マツダ、2021 Mazda3を2020年2月発売。アップデート版SKY-X搭載
マツダイタリアは、2020年2月から最高出力と最大トルクを向上したSKYACTIV-Xを搭載する2021 Mazda3を販売します。
Mazda3(BP系)は、次世代車両構造技術であるSKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー)と高効率ガソリンエンジンSKYACTIV-X、次世代の魂動デザインなどを採用したマツダの新世代商品の第1弾として発表されました。日本では2019年5月24日に発売です。
2020年4月8日 2020 World Car Design of the Yearを受賞
マツダイタリアは、2020年2月から最高出力と最大トルクを向上したSKYACTIV-Xを搭載する2021 Mazda3を販売します。
自動車運搬船の動向を年末からずっと見張っていたら...1月9日になってようやく広島港を出港し、1月11日には千葉港に到着しています。
鍛造アルミホイールを買ってしまいました。RAYSホイール・VOLK RACING「G025」18インチです。
12月中にという話は聞いていたのですが、まさか、年の瀬のこんな時期になってから生産になるとは...。
マツダが、2020年12月25日に発表した「マツダ、2020年11月の生産・販売状況について(速報)」によると、2020年11月のMazda3のグローバル販売台数は21,799台でした。
納車時に履くスタッドレスタイヤと下取りに出す際の夏タイヤの準備でディーラーに行ってきました。
Mazda3の主要諸元が、ようやく更新されて商品改良後のエンジンスペックと燃費などの空白が数字で埋まりました。そこで、改良前後の燃費を比較してみました。
納車が真冬ということでスノーブレードを購入しましたが...こんなに選択肢が少ないとは思いもしませんでした。
マツダは、昨年実施したエンジン制御プログラム不良のリコール修理が不完全だった車両があったとして再度リコールを実施します。
マツダは、昨年実施したSBS(スマート・ブレーキ・サポート)制御プログラム不良の改善対策が不完全だった車両があったとして再度改善対策を実施します。
ドライブレコーダーを購入しました。マツダ純正でもあるケンウッドにしようかと考えていたのですが、ユピテルにしました。
マツダ新型Mazda3 X Burgundy Selection AWD(6AT)に装着するディーラーオプション部品を決めて、支払額を確定して契約書にハンコを押してきました。まずは、生産を待つばかりです。