[ドライブ&アイス]今しか食べられないアイスと新店のアイス

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

札幌にある梅園でこの時季にだけ売られる梅ソフトクリームを食べ、その後に少し足を伸ばして開店したばかりのお店でピーナッツソフトクリームをはしごしました。

今しか食べられないアイスと新店のアイス

梅まつり期間中だけオープンする梅ソフトクリーム屋さん

今しか食べられないアイスと新店のアイス
桜の開花とほぼ同時に梅も開花するのが北海道。札幌にある平岡公園にある梅林で4月22日から5月7日まで梅まつりが開かれています。このまつりの期間中だけ、この梅林にソフトクリーム屋さんが店を出します。

梅まつりに訪れた人の多くが、この梅ソフトクリームを食べるというほどの人気ぶりです。それもそのはず、とっても美味しいんですよね。自分も昨年初めて食べて、美味しさに感動して高評価を付けています(笑)。今年もしっかり食べに行ってきました。

お店の前には、30人以上の行列ができていましたが、3人体制で次々にソフトクリームを作っているので、流れ早くてそれほど待たずに食べることが出来ます。この早さも人気がある理由の一つだと思います。


さすがに最初に食べたときほどのインパクトありませんでしたが、今年もとっても美味しくいただきました。この時季にしか食べることができないので、一つミッションをクリアした気分でもあります。

梅まつりに合わせて、臨時駐車場が準備されています。こちらに止めると梅林も近し、桜並木も見られるのでお薦めです。

開店したばかりのソフトクリーム屋さん【Be nut‘s】

今しか食べられないアイスと新店のアイス
昼食を済ませて、次に向かったのが、4月22日にオープンしたばかりの由仁~クなソフトクリーム屋さん【Be nut‘s】です。Be nut’s は、び〜なっつと読むようですよ。たまたまインスタグラムで見つけました。これは、行かねばならぬ!という事で、ソフトクリームを一つ食べてのにもかかわらず移動です。

畑の中にあるレストランの隣にこじんまりとですが、きれいで可愛らしいお店がありました。ソフトクリームのフレーバーは、ミルクとピーナッツの2つのみです。他にシェイクもありますよ。詳しくは、お店のインスタグラムを見てもらうといいと思います。


少し薄味に仕上げているとのことで、濃いピーナッツ味も選べますが、私は、(通常の)ピーナッツを食べました。味付け用にシナモンと塩が置いてありました。おっ、珍しいとばかりにシナモンを振りかけてみました。

ヘーゼルナッツのフレーバーをよく見かけますが、ピーナッツ味は新鮮でした。確かにちょっと薄味というか、しつこささがなく、ミルクの風味も感じることできてとても美味しかったです。シナモンとも合いますよ。塩は今度行った時に試してみます。