ふるさと納税で被災地支援(更新)

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

北海道胆振東部地震による被害が大きな自治体にふるさと納税で寄付しました。

ふるさと納税初体験。ググって先に出てきた「ふるさとチョイス」を利用しました。寄付先は、安平町、厚真町、むかわ町です。
初心者故、ちょっと失敗しました。

トップページにある「ふるさと納税で被災自治体へ直接災害支援ができます」のリンクに従って、遷移して安平町と厚真町は、ボタンが用意してあります。ただし、別の自治体が代理になっています。「ん?代理?」と思ったのですが、ボタンを押してそのまま寄付を完了しました。

そして、むかわ町はというと、北海道の自治体一覧から探して…[「お礼の品」不要の寄付をする]ボタンから進んで、使い道を「特に指定しない(むかわ町長にお任せ)」にして寄付しました。

すると、安平町と厚真町も代理を通さず直接できたのか?と思い、確認すると、厚真町はできますが、安平町は申し込み不能になっていました。代理を通さないほうが、気分的にスッキリしたのに…。

本当に微力ですが、使ってもらえれば嬉しいです。

更新:安平町は「さとふる」で支援を受け付けています。
平成30年北海道胆振東部地震 災害緊急支援募金 | ふるさと納税サイト「さとふる」

 
災害支援絞込み|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
北海道むかわ町[むかわちょう]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道 | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]