早くも11月11日からDELLのChromebook 11が発売になっており、Acer C720も13日に発売です。ASUS C300MAのみが12月上旬まで待たなくてはなりませんね。
3機種のスペック比較
ASUS | DELL | Acer | ||
---|---|---|---|---|
モデル名 | C300MA | 11 | C720 | |
CPU | Celeron N2830 2.16GHz |
Celeron 2955U 1.4GHz |
Celeron 2955U 1.4GHz |
|
メモリ/ストレージ | 4GB/ |
2or4GB/16GB | 4GB/16GB | |
ディスプレイ | 13.3型 1366×768 |
11.6型 1366×768 |
11.6型 1366×768 |
|
Webカメラ | 92M | ◯ | ◯ | |
USB | 3.0/2.0 | 3.0x2 | 3.0/2.0 | |
無線LAN | IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE 802.11a/b/g/n | IEEE 802.11a/b/g/n | |
Bluetooth | 4.0 | 4.0 | 4.0 | |
HDMI | ◯ | ◯ | ◯ | |
SDカードリーダー | ◯ | ◯ | ◯ | |
筐体寸法(mm) | W | 329 | 294 | 288 |
H | 20.3 | 25 | 19.05 | |
D | 230 | 200 | 204 | |
重さ(kg) | 1.4 | 1.32 | 1.25 | |
バッテリー(h) | 10 | 10 | 8.5 | |
価格(税別) | 30,000円くらい | 31,980円/38,980円 | 29,800円 | |
発売日 | 12月上旬 | 11月11日 | 11月13日 |
ディスプレイサイズの割には、大きさにはあまり違いがないように見えます。Acer C720のバッテリ駆動時間が短めなのが気になります。それよりも、ASUS C300MAと他2機種でCUPが違っているのが一番気にかかります(ストレージ容量が倍って言うのはポイント高めです)。
CPUの違いは?
こちらのページ Intel Celeron N2830 vs 2955U で両CPUの比較ができました。実際の使い勝手はともかく、数値で見る限りはそれほど両者には差が無いようです。TDPには大きな違いがあリ、N2830の7.5Wに対し2955Uは15Wと倍です。
Chromebookを買う気満々なので現物を見て、キーボードを触ってから判断したいと思っています。内心、13インチのASUSかなと思っています。