
au、Android 5.0へのアップデート対象機種を発表!Xperia ZL2(SOL25) / Z3(SOL26)など10機種
auは、Android 5.0にアップデートする対象機種を発表しました。Xperiaでは、ZL2(SOL25)とZ3(SOL26)が対象です。
auは、Android 5.0にアップデートする対象機種を発表しました。Xperiaでは、ZL2(SOL25)とZ3(SOL26)が対象です。
ソニーが、ブログでXperia Z3とXperia Z3 Compactに対してAndroid 5.0 Lolipopへのアップグレードを開始したと発表しています。
auは、2015年3月3日からXperia Z3(SOL26)に不具合(砂嵐状態)改善のアップデートの提供を開始しました。
SONY Xperia Z3とLG G3の写真画質の比較記事がPhone Arenaにあります。Xperia Z3は、ソニーが誇る20.7MPのセンサーを活かし切れない写真の出来ばえのようです。
イギリスのアマゾンから購入したWCR14が届いたのが、11月27日、日本に届くまで10日かかりました。使ってみて一週間が過ぎたので少し感想を。
ただし海外での話。Amazon.co.ukでもWCR14とWCH10のセット商品の取り扱いがあります。日本にも出荷しているショップもありますね。今日時点の価格が送料込みで日本円で約10,000円から13,000円でした。
ソニーは、スマートフォンのハイエンド市場で踏ん張らなくてはいけないのに、Xperia Z3でも、あいも変わらず筐体に関する不具合が出てしまっていますね。
先月末頃から、気が付くとXperia Z3(SOL26)が3Gに接続しています。パケット通信のON/OFFでは4Gに復帰せず、機内モードも併用するとようやく4Gに接続という状態です。
KDDIがau Xperia Z3(SOL26)の発売日を一日繰り上げて10月23日(木)10月24日(金)より全国一斉に発売すると案内しました。同時に総額1億円のプレゼントキャンペーンも実施。
オムニバランスデザインのZシリーズには、Simplismの極薄カバーを使っているで、Xperia Z3でもと思って、何気なくググると、日本未発表のSimplism Ultra Thin Cover Set for Sony Xperia Z3を売っているサイトを見つけました。バッタ物?
新型Xperiaが発表される度にauからXperiaユーザーに送られる割引クーポンがSMSで届きました。勿論、機種変更限定です。
Xperia BlogがXperia Z3 / Z3 Compactのガラスの割れについてTwitter経由で対象端末のオーナーにアンケートを実施しています。サイト本体では特に記事にはしていないようです。ガラスが割れるという話も発売直後の通過儀礼か何かですか?