
北米マツダ、ひっそりとCX-5ディーゼルモデルを廃止か?
北米マツダは、CX-5ディーゼルモデルをひっそりと終売するかもしれません。2020MYの準備をしながらも発売には至っていません。
北米マツダは、CX-5ディーゼルモデルをひっそりと終売するかもしれません。2020MYの準備をしながらも発売には至っていません。
北米マツダが、2020年6月のセールスレポートを発表しています。2019年6月と比較して10.9%増となりました。
北米マツダが、アメリカで発売する100周年特別記念車を発表しています。発表されたのは、MX-5 ソフトトップ/RFのみでした。
北米マツダは、「Prepare for Launch」と題する動画を公開しています。2020年7月8日という日付と排気音が収録されています。
J.D. Powerが、2020年の米国自動車初期品質調査(Initial Quality Study)の結果を発表しています。マツダは、今年もまだ業界平均以下です。
トヨタは、北米で展開しているMazda2ベースのYARISセダンとハッチバックを2020MYをもってディスコンにするそうです。
北米マツダは、2020 CX-30の燃料タンク製造ミスにより燃料漏れと火災の危険性があるとしてリコールを実施します。
北米マツダは、2020 Mazda3と2020 CX-30のフロントブレーキキャリパーが緩んで落下する可能性があるとして28,000台をリコールしています。
Jalopnikが、マツダの内部情報を入手し、2021 Mazda3にはターボモデルが存在することを確認したとのことです。
北米マツダが、2020年5月のセールスレポートを発表しています。2019年5月と比較して1.0%のみの減少にとどまっています。
北米マツダが公開しているMazda6の動画の中に新世代マツダコネクトのUIが映っています。商品改良の予告にしてはさり気なさすぎです。
北米マツダは、この1週間でMazda3やCX-9などの動画を数多く公開しています。中には過去の焼き直しもあるようです。