
2021年にタイでもっとも売上が伸びたマツダ車はCX-3
バンコクポストによると、2021年のタイで売れたマツダ車は、前年比9.8%減の35,385台でした。そして、もっとも売上が伸びたのはCX-3でした。
バンコクポストによると、2021年のタイで売れたマツダ車は、前年比9.8%減の35,385台でした。そして、もっとも売上が伸びたのはCX-3でした。
フィリピンのメディアが、次期Mazda2について伝えています。それによると、マツダは、2022年第2四半期にタイで次期Mazda2の生産を開始するらしいということです。
マツダは、タイで新型CX-3を発表、2020年7月15に開幕したバンコク国際モーターショー2020で展示しています。
日経新聞によると、マツダは、6月からメキシコ工場(MMVO)の稼働を再開するとのことです。また、タイ工場では商用車(BT-50)の生産を始めるそうです。
マツダが、2019年にタイで5万8129台を販売しました。市場シェアは5.8%でした。
マツダは、タイの通貨バーツ高の影響を受けてCX-3の生産をタイから国内に移管するとのことです。
Mazda3が、タイ自動車ジャーナリスト協会によるタイランド・カー・オブ・ザ・イヤーでイヤー賞を獲得しました。同賞で初の非SUVだそうです。
マツダは、タイ工場(AAT:オートアライアンスタイランド)で新型Mazda3の生産を開始しました。タイでの販売は9月からです。
各メディアの報道によると、マツダの東南アジアにおける新型Mazda3の生産拠点は引き続きタイになるようです。
バンコク・ポストによると、マツダは、ハイブリッド車に続きフルEVもタイで生産できるように申請したそうです。
日経新聞によると、マツダはタイにもCX-8を投入するそうです。合わせてSKY-X搭載の新型Mazda3を発売します。
マツダのタイでの販売が、2018年1月から7月までの累積販売台数が44%増と好調のようです。