
[au 2014夏] ミルスペック準拠のタフネススマホTORQUE G01を発表
京セラから米国国防総省が定める耐久試験をクリアし、MIL-STD-810Gに準拠したタフネススマートフォンTORQUE G01が発表になりました。G'zOneの穴を埋めて余りある耐久性能を持っています。発売は、2014年8月上旬を予定。
京セラから米国国防総省が定める耐久試験をクリアし、MIL-STD-810Gに準拠したタフネススマートフォンTORQUE G01が発表になりました。G'zOneの穴を埋めて余りある耐久性能を持っています。発売は、2014年8月上旬を予定。
京セラから2014年春モデルURBANO L02のコンセプトを継承した、URBANO L03が発表されました。発売は2月下旬を予定しています。L02からディスプレイが大型化するなどの変更が見られます。
ソニーから2014年前半のフラッグシップモデルXperia Z2をベースにした、Xperia ZL2が発表されました。昨年のXperia UL(SOL22)の後継にあたるモデルになるのかな。
auが2014年夏モデル発表会、「au 発表会 2014 Summer」の告知ページをオープンしました。
KDDIは、au向け2014年夏モデル・新サービス発表会を5月8日(木)に開催すると報道関係者向けに通知しているそうです。auやKDDIのホームページではまだ告知されていませんね。
LG製au向けスマートフォン、LG isai FL(LGL24)とされる画像が、@evleaksによってリークされました。auの2014年夏モデルとして発表されるはずです。
シャープ製WiMAX2+対応スマートフォンSHL25とNECアクセステクニカ製WiMAX2+対応Wi-FiルーターNAD11が技適を通過したということです。このタイミングではこれらの端末も夏モデルとして発表されるかもしれません
京セラ製のスマートフォンが技適を通過しました。(性懲りもなく)URBANOシリーズでしょうか。
以前、@evleaksがau夏モデルの情報をツイートしていましたが、あれから情報に変化があったようです。改めてツイートしています。
すでに先月の話になりますが、リークで有名な@evleaksがau向けGalaxy S5についてツイートしていました。
既に技適を通過しているau向け新型Xperia Canopus(PM-0750-BV)は、見た目も先代のau専用機Xperia UL(SOL22)と似ているそうです。
リーク実績のあるツイッターアカウントの@evleaksから、au向けHTC製スマートフォンに関するリークがいくつもあがっています。