
au向けXperia Z4(SOV31)になるとみられるPM-0792-BVが技適通過
au向けXperia Z4(SOV31)になるとみられるPM-0792-BVが技適を通過したそうです。これは春モデルではないですよね?
au向けXperia Z4(SOV31)になるとみられるPM-0792-BVが技適を通過したそうです。これは春モデルではないですよね?
auは2015年1月19日(月)12:00から「au発表会 2015 Spring」を行うと発表しています。それに合わせるように(?)au向けと思われる多数の端末が認証機関を通過しています。
ソニーは、日本時間1月6日午前10から行われるCES 2015に向けてのプレスカンファレンスを生中継するとブログで告知しています。
ソニーは、11月の段階で2015年1月5日(日本時間1月6日午前10時)から、CES 2015でのプレスカンファレンスを行うと発表していましたが、今回、CES 2015に向けた予告動画を公開しています。
SONY Xperia Z3とLG G3の写真画質の比較記事がPhone Arenaにあります。Xperia Z3は、ソニーが誇る20.7MPのセンサーを活かし切れない写真の出来ばえのようです。
つい先日、自分のXperia M2(D2303)に18.3.1.0.21へのアップデートが降ってきたばかりなのですが、次のアップデートがもう準備中らしいです。
イギリスのアマゾンから購入したWCR14が届いたのが、11月27日、日本に届くまで10日かかりました。使ってみて一週間が過ぎたので少し感想を。
前回に引き続きAndroid Originによると、噂の内容はあまり嬉しくないものばかりになっています。
Xperia Z4のものとされるタッチパネルが流出しました。そのタッチパネルのサイズは、Xperia Z3とほぼ同じで5.2インチのようです。
先日イギリスのアマゾンでも購入できることがわかった、Xperia Z3専用ワイヤレス充電ケースWCR14を注文してみました。
Xperia Z4ファミリーのスペックに関する噂が、4機種分も一度に出てきました。Z4 Ultraの噂が出てきているのは願望からかもしれませんね。
CES 2015までにずいぶんと間がありますが、ソニーはプレスカンファレンスの予定を発表しています。現地時間(PST)2015年1月5日17時からとなっています。