
2016年の期待と妄想(Xperia編)
MVNOをメインにしグローバルなSIMロックフリー端末を使うようになって思うことがいくつかあるので、ささっと書いてみます。
MVNOをメインにしグローバルなSIMロックフリー端末を使うようになって思うことがいくつかあるので、ささっと書いてみます。
Xperia Z5(E6653)を使い始めて一週間たったので、ざっくりとこれまでの使い心地など感想をまとめてみます。
1shopmobleでXperia Z5(E6653)が発売になり、一度値下げがあったタイミングで購入ました。
EXPANSYS JAPANで、Xperia Z5(E6653)が発売中(仮予約受付中)です。10月11日の価格は87,445円(税別)です。
また@vizileaksにより次期Xperiaフラッグシップモデルの画像がリークされました。今回は底面の画像で、引き続きmicroUSBを採用していることが分かります
ソニーの2015年後半のXperiaスマートフォンのフラッグシップモデルのものとされる画像がリークされています。その中に指紋認証機能の搭載を示唆する画面も写っていました。
先日、ソニーはスマートフォンXperiaの2015年後半モデルの先陣を切るXperia M5/C5 Ultraを発表しています。特にXperia M5は国内でSIMフリーとして発売するにはうってつけではないでしょうか。
せっかくなので、Xperia Z3 Tablet Compact(SGP611JP)をMac専用ソフトであるSony Bridge for Macを使ってOSのアップデートをしてみました。
ソニーは、ベライゾン専用のXperia Z4vをこの夏にも発売することになりました。国内版Xperia Z4よりも進んだスペックになっています。
EXPANSYS JAPANで、Xperia Z3+(E6553)が発売中です。6月15日の価格は¥90,750です(さすがに出始めは高い!)。
ソニーが、ブログを通じてLolipopアップデートの案内をしています。対象機種にXperia M2とM2 Aquaも含まれていました!
auは、Android 5.0にアップデートする対象機種を発表しました。Xperiaでは、ZL2(SOL25)とZ3(SOL26)が対象です。