
[小耳情報]CX-3やアテンザAWD、CX-5マイナーチェンジのことなど
営業マンにこれから出るクルマの事をちょっと訊いてみました。特に耳寄りな話はなかったのですが...。
営業マンにこれから出るクルマの事をちょっと訊いてみました。特に耳寄りな話はなかったのですが...。
2015年以降のマツダ車のモデルチェンジ・スケジュール予想で触れましたが、Mazda6は、2015年から2017年にかけて2回も手を加えてから、ようやくフルモデルチェンジするとAutomotive Newsが伝えています。
Automotive Newsに今後のマツダの第7世代群を含むモデルチェンジについてふれている記事がありました。これも海外での時間軸なので国内では少し前後すると思われます。
既に捕捉されたテスト車両での変更点を切れに仕上げるとこうなるようです。顔つきの変更が外観のアピールポイントになるはずですが、どうですか?
もう一台のCX-5のテスト車両とMotor Authorityの記事からどのようなマイナーチェンジになるか見てみます。
ようやくマツダ新型CX-5のテスト車両の写真が出てきました。車両の前後が偽装されています。グリルをここまで見せているのは、これがダミーだからでしょうか?
ホンダCR-Vのフェイスリフト後の予想CGがRM.Design Blogに掲載されていました。あまり印象が変わらない?
マツダは、8月7日にアクセラにMRCCやSBSを標準装備した上級モデル「15S Touring」の追加し9月1日より発売すると発表しています。この他アクセラの安全装備の標準化なども行われています。
フェイスリフトモデルのテスト車がアメリカやヨーロッパで撮られている、三菱新型アウトランダーの予想CGがTheophilus Chinに掲載されています。
ホンダCR-Vの2016年モデルとされるテスト車両が撮影されました。
2015年型と見られる三菱アウトランダーのマイナーチェンジモデルのプロトタイプがアメリカで捕捉されています。
ホンダCR-Vは、とにかくよく売れているSUVです。それだけに次期モデルのデザインにも注目が集まるでしょう。ヘッドランプとグリルが横一列につながったイメージは、ヴェゼル風になるのでしょうか。