
2020年7月新車乗用車販売台数ランキングが発表になりました
Mazda2以外が軒並み30位圏外になるランキングが3ヶ月続いています。マツダの乗用車としては、前年比84.8%の販売台数になっています。
Mazda2以外が軒並み30位圏外になるランキングが3ヶ月続いています。マツダの乗用車としては、前年比84.8%の販売台数になっています。
ダンロップとミシュランが、最新のスタッドレスタイヤを発表しています。新しく発表されたスタッドレスタイヤがマツダ車に適合するか確認してみました。
マツダCX-3の販売台数が前月より1,000台近く増えました。車種追加が功を奏したようです。
トヨタは、北米で展開しているMazda2ベースのYARISセダンとハッチバックを2020MYをもってディスコンにするそうです。
軒並み販売台数が1,000台を下回るなど今月の数字も厳しいです。30位以内はMazda2のみです。
マツダは、Mazda2のヘッドランプとリアランプの意匠を登録しています。
今月は、モロモロの影響がもろに出てしまっていると思わせる数字になっています。最も多くてCX-30の1,278台でした。
マツダは、Mazda2のインテリアにピュアホワイトレザーを採用した特別仕様車「White Comfort」をリリースしています。
マツダCX-3にSKYACTIV-G 1.5を搭載したモデルが近日登場するとの広告が出回っています。
2020年3月はマツダは、CX-30がブランド内で最も多く売れ、普通車まぁまぁ、小型車いまいちといった感じです。
マツダは、創立100周年を記念する特別装備を採用した「100周年特別記念車」を2021年3月までの期間限定で販売します。2020年4月3日から予約を受け付けています。
マツダの2020年2月は、好調だったようです。最量販車種の称号はCX-30に。Mazda2の立場は?