
Mazda3(BPEP SPIRIT 1.1)納車後28日目、1ヶ月点検と1,000km
納車から28日が経過しましたので、1ヶ月点検となりました。もう、4週間もたったとは...走行距離は1,000kmを超えました。真冬にしてはよく走ってる方です。
納車から28日が経過しましたので、1ヶ月点検となりました。もう、4週間もたったとは...走行距離は1,000kmを超えました。真冬にしてはよく走ってる方です。
おそらく、これがアクセラ(BM2AS)で迎える最後のキリ番のはずです。これから冬を迎えようとするタイミングで順調に1,000km/月を走るなんて...。
アクセラであと何回キリ番(1,000km)を走れるか...雪が降ると乗らなくなるからなぁ、と思いながらドライブしていました。
まもなく納車から丸4年をむかえる時期になってようやく3,5000kmです。2020年はいつもの年の半分しか走っていないです。
CX-3の1,500ccガソリンモデルを試乗するために、久しぶりにちょっと長めのドライブに砂川市まで出かけてきました。
6月18日までは札幌圏とその他の地域の不要不急の往来は自粛するよう言われているので、近場だけを乗ってます。
こういう状況なので出歩かないほうが良いとは分かっていても、精神衛生的には短い時間でもドライブはしたいです。
今年は暖冬で雪は少なめといえども、除雪で道端に積み上がった雪山は小さくても視界を妨げます。
本来の「あるべき姿」より2ヶ月遅れで大台のキリ番になりました。遅れを取り戻すのは簡単ではないです。
キリ番が近かったのですが、今日クリアするつもりはなく出かけたら帰宅直前にキリ番を超えました。
今月中にキリ番を超えておきたかったので、ざざっとドライブして来ました。
マツダのe-TPVが登場してから少し電気自動車のことが気になりはじめました。電気自動車で札幌函館間をどう行くのかなんて調べてみました。