
[感想]マツダCX-5(2018年モデル)を試乗してきました
新しいエンジンを積んだマツダCX-5に乗ってきました。最初に思っていたイメージとは少し違っていました。
新しいエンジンを積んだマツダCX-5に乗ってきました。最初に思っていたイメージとは少し違っていました。
ようやく自分が運転してCX-3のガソリンモデルを試乗してきました。この車は、大きな特徴がないのが特徴だと思います。
トヨタMIRAIを乗った反動(?)と言うか、勢いで続けてロードスターRFも試乗してきました。
非スカイアクティブというより10年以上前のデミオの話なのですが、1〜2時間乗っただけで疲れます。
少し前から新型アクセラスポーツ 22XD PROACTIVEの試乗車が北海道でも用意されていたのですが、今日、ようやく試乗出来ました。
教えていただいたディーラーで新型アクセラ 15XD PROACTIVEを試乗してきました。
あえて遠くにあるディーラーで試乗しようと、苫小牧まで出かけてきましたが...そこは展示車のみだったというオチでした...。
札幌圏でアクセラスポーツ20Sを試乗しようとしてもダメなんです。北海道にはアクセラスポーツ20Sは函館に1台しかないんです。
発売されたばかりのスバル インプレッサ SPORT ハイブリッドを試乗してきました。
まだ北海道には6MTの試乗車は、3台(もしかしたら43台)しかありません。札幌圏にも試乗車はあるのですがドライブがてら旭川まで行ってきました。
アクセラXDが発売になった以降に、デミオやCX-3が発売になり、さらにCX-5とアテンザが大幅改良されるなど、色々と状況が変わったのでもう一度アクセラのディーゼル車を試乗しようと思ったのですが...。
デミオの悪夢再び?2台のCX-3を試乗してきましたが、グレードが違うといえども乗り心地に大きな差がありました。また、ナチュラルサウンドスムーザーの有り無しも体験出来ました。