
マツダ、社会福祉団体に2台目のCX-8を寄贈
マツダは、マツダスタジアム累計来場者1,900万人達成記念として社会福祉団体にCX-8を寄贈しました。
マツダは、マツダスタジアム累計来場者1,900万人達成記念として社会福祉団体にCX-8を寄贈しました。
Mazda3の登録は2ヶ月分になりましたが、まだまだ十分な数字とは言えない状況です。他の車種もパットしません。乗用車全体で前年同月比15%減がきいているようです。
マツダは、2019年6月下旬からベトナムに左ハンドル仕様のCX-8を発売します。これまで右ハンドルの国ばかりだったのに、とうとう流れが変わりました。
マツダは、CX-3・CX-5・CX-8・アテンザのSKYACTIV-Dのエンジン制御コンピューターに不具合があるとして、エンジン制御プログラムを修正するサービスキャンペーンを実施しています。
先月5台登録されたMazda3でしたが、正式には今月から集計表に登場しています。初登場、1,682台で35位でした。
マツダが、ユーザーの評価をまとめてる「Driver's Voice」の満足度を集計して「マツダ車満足度評価(MMH)」と称して最も満足度の高いマツダ車を決めます。
今月のマツダの乗用車販売は前年比79.4%だったこともあり、30位圏内に入ったのはデミオのみでした。
マレーシアでのマツダの販売代理店であるベルマツモーター社は、マツダCX-8をマレーシアモーターショーに出展します。
マツダCX-8が中国で思うように売れていないようです。中国では7人乗りSUVのライバルが多く、マツダの戦略もハマっていないようです。
決算月である3月なので販売台数を伸ばしていますと言いたいところですが、売れ筋の3車種、デミオとCX-5、CX-8のみがその恩恵に預かっているように見えます。
マツダが、コンパクトクロスオーバーSUV CX-30を新規に投入したので、スケジュールを更新しました。
オートエクゼは、マツダCX-8(SKY-G 2.5)車用のローダウンスプリングを発売しています。