
マツダ、今度は新型CX-60のインテリアをチラ見せ。「Kaichô」と「Musubu」のアイディアを採用
マツダは、新型CX-60の3月8日のワールドプレミアに向けて、今度はインテリアをチラ見せするティザー動画を公開しています。
マツダは、新型CX-60の3月8日のワールドプレミアに向けて、今度はインテリアをチラ見せするティザー動画を公開しています。
リークしたテスト車両を元にした、マツダラージ商品群第一弾CX-60の予想CGをが公開されています。リア周りのデザインの予想CGは初めてですね。
なーんとなくのサイズ比較というか、マツダCX-60のサイズ感がどうなのかと思って、CX-5とCX-8と並べてみました。ただ、雑な比較なので細かい突っ込みは無しということで(汗)。
カモフラージュされ、市街地を走行しているマツダCX-60と思われるテスト車両がヨーロッパで目撃されました。
昨日2月8日にヨーロッパ向けのティザーが解禁となった新型マツダCX-60ですが、その紹介にそれぞれのお国柄が出ているような出ていないような...その違いを見てみます。
ヨーロッパ各国のマツダが、一斉に新型CX-60についてのティザー動画や記事を公開しています。いよいよ、カウントダウンですね!
マツダラージ商品群第一弾CX-60の予想CGをautoevolutionが公開していますが、あまりスクープショットを反映していない出来栄えです。
中国新聞によると、マツダは、ラージ商品群のクロスオーバーSUV CX-60を今月末から生産を開始し、国内では夏頃に発売する見通しとのことです。
マツダラージ商品群第一弾CX-60の予想CGをイタリアのメディアがスパイショットを元に作成したようです。これを見ると格好良いです...。
撮影車と2台のマツダCX-60とされる車両が日本国内で目撃されました。ただし、元ネタはマツダの指摘により削除されましたが、海外メディアでは未だ掲載中です。
2021年11月10日に行われた「2022年3月期 第2四半期決算」のプレゼンテーション資料に「今後のSUV商品群」を説明する資料がありました。
スペインのメディアが、日本の特許で公開された説明図を元にマツダがラージ商品群の第一弾として発売するCX-60の予想CGを公開しています。