
一汽マツダ、マツダ初採用の技術を装備したCX-4とMazda6を限定発売
一汽マツダは、北京モーターショーに合わせて、マツダ初の技術を装備したCX-4とMazda6を各2,000台限定で発売しました。
一汽マツダは、北京モーターショーに合わせて、マツダ初の技術を装備したCX-4とMazda6を各2,000台限定で発売しました。
2018年2月のマツダCX-4の生産台数は5,214台でした。
キャリアで運ばれるマツダCX-4が、広島市内で目撃されています。
マツダは、2018年2月27日に発表した「マツダ、2018年1月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年1月のマツダCX-4の生産台数は7,216台でした。
2017年に中国で日本メーカーに関わる車の販売台数が発表になっています。ハッチバックで最も売れたのは長安マツダのアクセラでした。
マツダは、2018年1月30日に発表した「2017年12月および1~12月の生産・販売状況について(速報)」によると、2017年12月のマツダCX-4の生産台数は7,669台でした。
マツダは、2017年12月27日に発表した「2017年11月の生産・販売状況について(速報)」によると、2017年11月のマツダCX-4の生産台数は7,577台と2017年後半で最多となっています。
マツダCX-4は、10月と11月の2ヶ月連続で販売台数が、7,000台を超えてすこぶる順調に売れています。
マツダが、2017年11月29日に発表した2017年10月の生産・販売状況について(速報)によると、2017年10月のマツダCX-4の生産台数は5,482台と前月より減少しています。
マツダCX-4が、10月に7,347台を販売し単月の販売台数としては最多になったと一汽マツダが伝えています。
マツダが、2017年10月30日に発表した2017年9月の生産・販売状況の速報によると、2017年9月のマツダCX-4の生産台数は7,136台と2ヶ月連続の増加になりました。
マツダCX-5が、オーストラリアのメルボルンで目撃されました。さすがに左ハンドルのままですが、目撃が中国国外というのがミソ?