
マツダ新型CX-4、成都モーターショー2018で公開
中国メディアが、マツダ新型CX-4の写真をフライングで掲載しています。
中国メディアが、マツダ新型CX-4の写真をフライングで掲載しています。
マツダが、2018年8月30日に発表した「マツダ、2018年7月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年7月のマツダCX-4の生産台数は5,429台でした。
中国メディアによると、マツダ新型CX-4は9月に開催される成都モーターショーで発表されるそうです。
マツダが、2018年7月27日に発表した「2018年6月および1~6月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年6月のマツダCX-4の生産台数は5,050台でした。
中国メディアが、マツダCX-4が2019年に日本で発売される可能性について触れていました。
マツダが、2018年6月28日に発表した「マツダ、2018年5月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年5月のマツダCX-4の生産台数は5,312台でした。
中国メディアのとても中途半端な記事によると、マツダCX-4の新型が間もなく登場するかもしれないそうです。
第7世代群に切り替えが進むマツダ車の2022年のラインナップを妄想します。乗用車系に引き続きSUV・クロスオーバー系です。
マツダが、2018年5月30日に発表した「マツダ、2018年4月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年4月のマツダCX-4の生産台数は5,657台でした。
マツダが、2018年4月26日に発表した「2018年3月および2017年4月~2018年3月の生産・販売状況について(速報)」によると、2018年3月のマツダCX-4の生産台数は5,604台でした。
一汽マツダは、北京モーターショーに合わせて、マツダ初の技術を装備したCX-4とMazda6を各2,000台限定で発売しました。
2018年2月のマツダCX-4の生産台数は5,214台でした。