
マツダ新型CX-3の発売はちょっと遅れて来年2月か3月頃に?
頑張れ!三菱自動車応援ブログにマツダディーラーでの四方山話をしたという記事が紹介されています。それによると、「デミオがマツコネ対策で当初計画より遅れましたので、でも年明け2月3月には。」とか...。
頑張れ!三菱自動車応援ブログにマツダディーラーでの四方山話をしたという記事が紹介されています。それによると、「デミオがマツコネ対策で当初計画より遅れましたので、でも年明け2月3月には。」とか...。
マツダが来年早々に国内投入を計画している小型SUV CX-3は、北米では来年の6月頃にSKY-G 2.0を載せて販売になるようです。
Automotive Newsに今後のマツダの第7世代群を含むモデルチェンジについてふれている記事がありました。これも海外での時間軸なので国内では少し前後すると思われます。
新型デミオの予想CGは、CX-5の小型版というアプローチが多かったと思うのですが、跳登場以降はデミオの派生車扱いのようCGも目につくようになりました。
久しぶりに見つけたCX-3の予想CGです。記事にも跳を意識して描いたとコメントがある通り、跳のSUV版のようなデキですね。
日経新聞によると、マツダは新型デミオを今月中にも防府工場で生産を始め、デミオの生産分が減る本社工場でCX-3を生産するとしています。また、本記事では、新型デミオの発売を8月、CX-3は今年度中の発売とのことです。
中国新聞によると、マツダはCX-3(記事では小型SUV)を宇品工場で年間13万台生産すると分かったとのことです。
Ethical & LifeHackの新型デミオの記事でCX-3についても少しふれています。こちらの発売は年明けになるかも知れないとのことです。
スロベニアのサイトに新型マツダCX-3の予想CGを見つけました。珍しく右ハンドルの画像です。
マツダ跳(HAZUMI)が発表されたのを受けて、ライバルと言われる車との比較をしながら新型CX-3のボディーサイズを予想してみました。
NHK広島放送局の報道によると、マツダが年内にも発売する予定の小型多目的スポーツ車は、ディーゼルエンジン(SKYACTIV-D 1.5)に絞って発売する方針とのことです。
比較的新しいマツダCX-3に関する海外の記事を見つけました。CX-3のデビューはパリモーターショー2014かも知れないとしています。