マツダマツダの「寒冷地仕様」を再確認(2022年10月版) ラージ商品群第一弾であるCX-60が追加になったので、Mazda2からCX-8まですべての車種の寒冷地仕様を再確認しました。2022.10.22マツダ
マツダマツダの「寒冷地仕様」を再確認(2021年10月版) CX-3の2021年10月の商品改良でついにワイパーデアイサーが設定されました!これで、ようやくマツダ車のいわゆる寒冷地仕様がBセグからフラッグシップモデルまでビシッと揃いました!!2021.10.15マツダ
マツダマツダの「寒冷地仕様」を再確認(2021年版) Mazda2が2021年5月の商品改良でついにワイパーデアイサーを装備したので、他のマツダ車と合わせて、いわゆる寒冷地仕様の設定を再確認しました。2021.07.02マツダ
マツダマツダの「寒冷地仕様」を再確認(2020年版) 新世代商品群の第3弾である新型コンパクトSUV「MX-30」が発売されましたので、マツダ車の「寒冷地仕様」を再確認してみます。2020.11.10マツダ
マツダマツダの「寒冷地仕様」を再確認してみた 次世代クロスオーバーSUV CX-30が発売され、Mazda6とMazda2が改名・発売になったところで「寒冷地仕様」を再確認してみました。2019.11.07マツダ
マツダ見直しが進んだマツダの「いまいちな寒冷地仕様」 商品改良(2016年)でCX-3とデミオの寒冷地仕様(AWD専用装備)の見直しが進み、マツダ車全体として「いまいち」感が減少してきました。2016.10.16マツダ
マツダマツダの「いまいちな寒冷地仕様」の見直しは進むのかな? 重箱の隅をつついています。マツダの主要装備一覧を見ると「寒冷地仕様を特に設定していません。全車寒冷地を考慮した仕様となっております。」との記述があります。ただ、他メーカーと比べてもその内容は「考慮不足」を感じます。2015.01.28マツダ