
2019年2月新車乗用車販売台数ランキングが発表になりました
2019年2月もCX-5とCX-8は、順調に売れていますね。デミオが最量販車だったのは少し前の話になってしまいました。
2019年2月もCX-5とCX-8は、順調に売れていますね。デミオが最量販車だったのは少し前の話になってしまいました。
担当営業氏によると、2019年3月5日から次期マツダ アクセラ(2019 Mazda3)の先行予約を始めるとのことでした。
2019年最初の月のマツダ車の販売は、CX-5とCX-8のみが好調で明暗が別れました。
今年の冬は、昨年の反省のもと短距離でもこまめに乗るようにしています。とはいえ、予定より3か月遅れは取り戻せませんわ。
欧州やカナダ、メキシコなどで発売のアナウンスがされている新型Mazda3。国内向けの発表はまだありません。そこで日本仕様を妄想してみます。
次期アクセラ(2019 Mazda3)のテスト車両を撮影した画像がツイートされています。
2018年のマツダの乗用車販売台数は、前年比105.7%でしたが、個別に見ると好不調がはっきりしていますね。
マツダは、1310MPa級高張力鋼板を新型Mazda3に採用し軽量化を果たしたと発表しています。
次期マツダ アクセラが日本国内で発売されるのはいつなのでしょう?ディーラーからの情報が無いのでこれまでのアクセラの発売時期から妄想してみます。
もう、2019年になるので2018年分を消しただけですが、スケジュールを更新しました。
マツダは、アクセラのセンターディスプレイが接着工程が不適切なため、誤作動する恐れがあるとサービスキャンペーンを実施しています。
マツダは、創立90周年の2010年にアクセラとビアンテ、デミオの90周年記念特別仕様車を発売しています。すると、創立100周年の2020年にも何か発売されるのでしょうか?