
27,000km
マツダのe-TPVが登場してから少し電気自動車のことが気になりはじめました。電気自動車で札幌函館間をどう行くのかなんて調べてみました。
マツダのe-TPVが登場してから少し電気自動車のことが気になりはじめました。電気自動車で札幌函館間をどう行くのかなんて調べてみました。
Mazda3の今月の販売台数も3,000台を超え、マツダ車の中で唯一30位以内にランクされました。
ディーラーに行って現車確認のもとマツダコネクト レトロフィットキットを予約してきました。
再びひまわりソフトクリームを食べに「北竜町ひまわりの里」までドライブしてきました。
Mazda3が、本領を発揮し始めたのか?3,000台を超えました!2,000ccの販売が効いたかな?
5,000km毎のオイル交換とマツコネのアップデートをしてもらいました。
今日は、NHKのテレビ番組で紹介された「尾白利加ダム(おしらりかダム)」まで行ってきました。片道110kmくらいの行程です。
ようやくリコール修理の案内が届きました。しかし、修理ができるようになるのは2ヶ月先になるそうです。
Mazda3の登録は2ヶ月分になりましたが、まだまだ十分な数字とは言えない状況です。他の車種もパットしません。乗用車全体で前年同月比15%減がきいているようです。
2013年に発売になったBM系アクセラの販売台数を振り返ってみます。2019年4月までの総販売台数は149,256台でした。
今日は、自分の写真を見ていて気になった「旧鵡川駅逓所」に行ってきました。昨年の胆振東部地震で被害を受けた建物です。
既に通知をもらっているリコールについて、再度通知がとどきました。入庫に時間を要しているから備忘録的な「お知らせ」なのでしょう。