
北米マツダ、9月から2018 Mazda6にCarPlayとAndroid Autoを提供
北米マツダは、2018年型Mazda6に9月からCarPlayとAndroid Autoを提供すると案内してます。
北米マツダは、2018年型Mazda6に9月からCarPlayとAndroid Autoを提供すると案内してます。
欧州マツダが、CarPlayとAndroid Autoについてツイートしています。公式にAndroid Autoの画像が出たのは初?
欧州マツダは、2018年8月6日からCarPlayとAndroid Autoへの改造やオプション設定などのサポートを始めると案内しています。
豪州マツダによると、年末以降に予定しているCarPlay・Android Autoへのアップグレードは、2014年発売のMazda3以降に対応するそうです。
次期Mazda3に関して気になる記事を見つけました。Android Autoの利用が有償になるとか...まじっすか?!
Automobileが、マツダのHMIエンジニアが、マツダコネクトで動作するAndroid Auto、CarPlayの説明を掲載しています。
メキシコでも新型Mazda6の導入に合わせ2018年9月からAndroid AutoとCarPlayが利用可能になるそうです。
MACお宝鑑定団が、アメリカでのAndroid AutoとCarPlayの対応した理由について掲載しています。
レスポンスのNYIAS 2018の記事で日本国内でのマツダコネクトのスマートフォン対応について書かれています。
マツダは、ニューヨークモーターショー2018で今夏からAndoroid AutoとApple CarPlayに対応すると発表しています。まずは、アメリカとカナダから。
マツダは、アメリカにおいてほぼ唯一のCarPlayとAndroid Autoを提供しない自動車メーカーになってしまったようです。
CarAdviceが、ロサンゼルスモーターショーで北米マツダのボス毛籠氏へのインタビューを伝えています。