
[雑感]そろそろマツダのコンセプトカーを見たい
マツダが、第8世代商品群や電気自動車の発表・発売を前に、将来のマツダの象徴となるコンセプトカーを是非見たいです。
マツダが、第8世代商品群や電気自動車の発表・発売を前に、将来のマツダの象徴となるコンセプトカーを是非見たいです。
ボルボは、すべての新型電気自動車にレザー(本革)を使用しない方針を明らかにしています。マツダは、MX-30で人工皮革を採用していますが、MX-30以外ではどうするのでしょうね?
このタイミングでマツダCX-5が商品改良を受けました。すると、国内では2023年冬まで販売し続けるということになるのでしょうか?など疑問点などを少し...。
海外のマツダは、積極的に動画を用いて車の扱い方から、アプリのチュートリアル、100周年を記念するコンテンツまで広く拡散しています。それに比べると国内のマツダは、動画の活用に消極的に思えます。
新型Mazda3は明後日5月24日に発表・発売・納車開始となるはずです。週末からあの美しいデザインの車が街中を走ると思うと胸が熱くなります。