[レビュー]iPhone8とHUAWEI P10、Moto X4のカメラ画質比較(写真多め)

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

今となっては端末の鮮度が微妙になりつつありますが、iPhone8とHUAWEI P10、Moto X4で写真を撮り比べてみました。

iPhone8とHUAWEI P10、Moto X4で撮り比べ

写真画質が良いとされるiPhone8とHUAWEI P10と写真画質に関してあまり評価を耳にしないMoto X4の撮り比べです。iPhone8は自動HDRがONです。P10はHDR OFFで、Moto X4は屋外のみHDR ONで撮っています。

シャッタースピードとISO感度をキャプションに入れていますのでこちらも参考に。
 

昼間の札幌駅北口


逆光での撮影だったので、HDR OFFのP10が奥のビルと雲が残念な感じになっています。iPhone8は、安定の撮れ具合ですね。Moto X4も全体のバランスが取れているように見えます。

 

屋内、花屋さんの店頭


P10は少し手ブレしちゃってます? ISO感度とシャッタースピードにそれぞれの特徴が出ていますね。iPhone8はISOもSSも低め、P10はISOを高めにSSを稼ぎ、Moto X4はP10ほどISOは高くないですがSSを早くしています。で、それぞれ大差はないかなと。

 

屋内、暗い装飾された壁


地下街にある広場の暗〜い壁です。P10が少し暗めに撮れていますが、残りは似たような傾向です。でも、モニターで見ている分には本当に大差ないかと。

 

その他、使用感など

カメラの起動

これは、Moto X4の手首をひねって起動できる「Quick Capture」がとても便利です。くいっくいっと2回ひねるだけでOKです。即、写真を撮ることができます。これは、ロック状態やアプリの使用如何に関わらず使える機能になっています。iPhone8のロック画面のスワイプやP10のボリュームキー2回押しよりも便利です。

 

HDRの設定

iPhone8では、深い設定変更する場合は、いちいち「設定」から行わないといけないのが面倒です。P10はカメラ画面を左右にスワイプするだけですが、HDRの設定が奥にあり、「写真」とは別の機能になる点が残念です。その点、Moto X4はカメラ画面に露出しているので変更はとても楽にできます。

 

広角カメラ

Moto X4のデュアルカメラの特長である広角カメラとの使い分けですが、これはとてもいけてると思います。
左:広角、右:標準

 

シャッター音

Moto X4のシャッター音は、「それらしい音」で、かつ静かなのです(マナーモードだと鳴らない?)。P10のシャッター音はもう少しカメラを意識した音にして欲しいです(あまり周りに聞こえてほしくない感じ)。iPhone8はどうしてこんなにバカみたい大きな音を立てるのでしょう(LIVEで撮ると静かとか意味不明です)。

 

まとめ

画質的には、iPhone8やP10が勝っているかもしれないですが、自分は、スマホのカメラの役割として「さっと取り出して、さくっと記録する」と思っているので(じっくり撮るならミラーレスを使います)、Moto X4の使い勝手はとても好ましいです。