昨日、アマゾンで購入した「SONY Xperia Z Ultra / Z1用 USBマグネットチャージケーブル(黒)」が届きました。しっかり「SONY」ロゴを確認できました…でも、販売店曰く「サードパーティ製」です。
注文から到着まで
こんな感じです。11月20日に注文、11月29日に受け取りました。
USBマグネットチャージケーブルの外観
本体から端子までの凸部が大きいです。

側面、SONYロゴがあります

USBマグネットチャージケーブルの端子面
KU-XPMG1と端子面の比較
長さはKU-XPMG1と同じ1mです。HKから購入したケーブルは、ケーブル自体が少し固く”安っぽい”印象を受けました。しかし、磁力は強く端子自体が傾くことが少ないのとても外れにくいです。
こちらもSimplismの0.45mm極薄カバー都の干渉はありません。

0.45mm極薄カバーとの干渉はありません
充電時間の比較
これにはかなり(?)驚きました。ずいぶんと明らかな差がでました。

充電速度比較
一目瞭然です。端子がしっかり固定するけど充電の遅いHKケーブルか端子が外れやすいけど充電の速いKU-XPMG1か、という選択になりますかね。
私は、モバイルバッテリーとKU-XPMG1、自動車ではHKケーブルという使い分けをするつもりでいます。
ちなみに、HKからUSBマグネットチャージケーブルを買う際は、価格が変動しているので安いタイミグを見計らうのも大切かと思います。私が買った時は、1,360円+送料500円でしたが、今見たら1,760円送料無料でした…^^;