一昨日あたりから、自分が使っているサービスの調子が悪くて、サーバーを乗り替えることにしました。
ファイルのコピーやWordPressのインストールは順調にいったのですが、DNSの設定がなかなかうまくいきません。何度かのトライの後、ネームサーバーを移してようやく、開通しました。サービス提供側の”簡単設定”の設定内容が間違っているのが原因だったようです(ネームサーバーは移さなくても良かったかも)。
開通後も画像ファイルのコピーなどで、先ほどだいたい元通りになったところです(だいたい)。
新しいサーバー(サービス)に移って、いろいろと最新の環境なったのでWordPressの機能もちょっとだけアップして、WordPressアプリを使って統計情報も閲覧できるようになりました。