au向けXperia Canopus(SOL25)とXperia Z2の違いを予想してみる

この記事は約4分で読めます。
Ads by Google

au向けXperia Canopus(SOL25)は、Xperia Z2をベースに開発されているそうですが、いったいどこまでの機能を引き継ぐのでしょうね。筐体デザインは、Xperia UL(SOL22)のようなかまぼこ型だそうですが…。

Xperia Z2の特長

Xperia Z2で新たに追加された特長を振り返ります。

  • 4K Ultra High Definition動画撮影
  • タイムシフト動画撮影
  • デジタルノイズキャンセル機能
  • ステレオスピーカー
  • 5.2インチディスプレイ(ベゼルが少し細くなりました)
  • IPS液晶
  • Live Color LED
  • 3,200mAhバッテリー

目玉機能では、こんなところでしょうか。SOL25のディスプレイが5.0インチであるらしいことは既に漏れています。他にソフトウェアでの細かな使い勝手の変化があります。

Xperia Z(SO-032E)とXperia UL(SOL22)の比較

今ソニモバのページで確認できる点と手元の端末を見て作ったので漏れはあるかも知れないです。

  Xperia Z
(SO-02E)
Xperia UL
(SOL22)
約5.0インチフルHD"Reality Display"
高密度443ppi
モバイルブラビアエンジン2
OptiContrast Panel  
Direct Touch
ホワイトバランス
約1310万画素"Exmor RS for mobile"
HDR(ハイダイナミックレンジ)ビデオ
ノイズリダクション
プレミアムおまかせオート
モードレスUI
連写モード
シーンセレクション
ピクチャーエフェクト
スイングパノラマ
追尾フォーカス
フロントカメラ "Exmor R for mobile" 約220万画素 約31万画素
1.5GHzクアッドコアCPU & 2GB RAM
バッテリー 2,330mAh 2,300mAh
シンプルホーム  
通話音質改善  
7パターンに光るイルミネーション  

この他に、留守電機能など差異がありますが、案外違いは少ないように思いました。

Xperia Canopus(SOL25)はどうなる?

auは元になる端末や他キャリアの兄弟機の目玉機能をばっさりカットしてコストダウンすることがあるのが気になります。

差異を予想してみると…

  • カラーバリエーションがZ2とは異なり、ホワイト、ブラック、パープル以外(オリジナリティを強調)
  • 筐体の材質が、ガラスやアルミではない(一番コストカットできそう)
  • バッテリーが3,000mAhくらい(筐体形状と5.0インチディスプレイなどで)
  • IPS液晶ではなく、Z1と同じVA液晶になり、Live Color LEDもない(au向けに新開発はしない)
  • ベゼルもあまり細くならずにULと同程度(開発費をかけない)
  • メインカメラの位置が筐体中央(かまぼこ型だから)
  • ソフトウェア的にはあまり違いがない(違いをつける方がコスト高)
  • モノラルスピーカー

こんなところでしょうか。ULに引き続き「高級感」や「優れたデザイン」という印象が少なく、「普通のスマートフォン」になるような気がします。前例がありますからね。

今回の予想だけははずれて欲しいです。