
新型Mazda3(BPEP SPIRIT 1.1)納車待ち52日目、スノーブレード購入
納車が真冬ということでスノーブレードを購入しましたが...こんなに選択肢が少ないとは思いもしませんでした。
納車が真冬ということでスノーブレードを購入しましたが...こんなに選択肢が少ないとは思いもしませんでした。
マツダが、2021年にMX-30のマイルドハイブリッドモデルと、EVモデルをオーストラリア市場に投入することが明らかになりました。
マツダは、ロードスター/ロードスターRFの内装色に新色「ピュアホワイト」を設定するなどの商品改良を行い、2020年12月10日に発売しています。
マツダMX-30が、イギリスでの発売を前に2021 DrivingElectric.com Awardsで「Favourite Electric Car」に選ばれています。
マツダは、昨年実施したエンジン制御プログラム不良のリコール修理が不完全だった車両があったとして再度リコールを実施します。
マツダは、昨年実施したSBS(スマート・ブレーキ・サポート)制御プログラム不良の改善対策が不完全だった車両があったとして再度改善対策を実施します。
マツダは、既にオートエクゼのエアロパーツをショップオプションとして扱っていますが、ローダウンスプリングなどの機能パーツも加わることになりました。
ドライブレコーダーを購入しました。マツダ純正でもあるケンウッドにしようかと考えていたのですが、ユピテルにしました。
マツダは、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」のSPCCI(火花点火制御圧縮着火)の開発において日本燃焼学会より、2020年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞したと発表しています。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、マツダMX-30が、2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと発表しています。
マツダは、SPCCI燃焼が可能なエンジンを搭載する後輪駆動車両における車両姿勢制御に関する特許を出願しています。
オーストラリアメディアが、CX-5後継車についてマツダオーストラリアのボスの話を伝えています。