
「ヨドバシ・ドット・コム2021年 夢のお年玉箱」当選と購入
毎年抽選に参加するものの落選していたヨドバシ・ドット・コムの「夢のお年玉箱」に当選できました。商品自体も満足の行くものが入っていました、ラッキー!
毎年抽選に参加するものの落選していたヨドバシ・ドット・コムの「夢のお年玉箱」に当選できました。商品自体も満足の行くものが入っていました、ラッキー!
2021年に行われる主なモーターショーのスケジュールです...2021年になっても、おそらくリアルワールドでの開催は困難な状況が続くと思われますから、開催可否のニュースを注視しなくてはなりませんね。
マツダべラックス(ベルギー・ルクセンブルク)は、ブリュッセルモーターショーの代替としてデジタルモーターショーを開催すると案内しています。
2020年は、マツダ創立100周年でしたが、発売された新型車は1台のみと寂しい1年でした。一方、リコールは前年と比較して微減でした。
マツダは、ロードスター福祉車両にある手動運転装置に関する特許を出願しています。
マツダは、後輪駆動車(ラージ商品群)の車体構造に関する特許を出願しています。
12月中にという話は聞いていたのですが、まさか、年の瀬のこんな時期になってから生産になるとは...。
RAYSは、極細スポークの鍛造アルミホイール「G025」に幅広いモデルに適合する18インチを5サイズ14モデル追加しています。
マツダは、「車両用灯具の点灯制御装置、車両用灯具システム」という特許を取得しています。どうやら、ディミングターンシグナルに関する特許のようです。
マツダが、2020年12月25日に発表した「マツダ、2020年11月の生産・販売状況について(速報)」によると、2020年11月のMazda3のグローバル販売台数は21,799台でした。
マツダコレクション オンラインショップで2021年2月に発売予定のモデルカー6車種が案内されています。
マツダCX-5の後継車ではないかという写真が出回っています。しかし、撮影場所を考えると、もしかすると北米専用のクロスオーバーSUVのテスト車両という可能性も?