
マツダ、MX-30を今秋国内発売、M HYBRID仕様もラインナップ
マツダは、同社初の量産EVであるMX-30を今秋国内発売すると案内しています。マイルドハイブリッドモデルもラインナップされます。
マツダは、同社初の量産EVであるMX-30を今秋国内発売すると案内しています。マイルドハイブリッドモデルもラインナップされます。
マツダフィリピン(ベルマツ)は、オリジナル限定車「Mazda3 Edition 100」を50台のみ販売します。
オーストラリアメディアによると、豪州マツダは、Mazda3にターボモデルを追加する計画は無いとのことです。
マツダが、2020年7月30日に発表した「マツダ、2020年6月および1~6月の生産・販売状況について(速報)」によると、2020年6月のMazda3のグローバル販売台数は20,873台でした。
マツダは、SPCCI燃焼を行うエンジンの燃焼制御装置やSCR触媒を用いる排気ガス浄化装置の診断装置などの特許を出願しています。
英国マツダ、MX-30のテクノロジーやインテリアやエクステリアデザイン、マツダコネクトのUIを紹介する動画を9本公開しています。
マツダは、令和2年7月豪雨災害の被災地支援のためマツダ純正品の「車中泊セット」や「スクラムトラック」などを提供しています。
長安マツダは、成都モーターショー2020でMazda3とCX-30のSKYACTIV-X仕様を発表しています。
マツダは、ロードスターRFに使用されている開閉式ルーフのロック構造とロック方法で特許を取得しています。
北米マツダは、2021 CX-30を2020年8月に発売すると案内しています。モデル名の変更とCarPlayとAndroid Autoを標準化しています。
J.D. Powerは、2020年米国自動車商品魅力度(APEAL)の調査結果を発表しています。前年と比較するとマツダの向上幅がもっとも大きかったとのことです。
マツダは、「AUTOMOBILE COUNCIL 2020」のMAZDAスタンドから2020年7月31日にライブ中継を行うと告知しています。