
オートエクゼ、BP-06 for MAZDA3を発売!
オートエクゼは、MAZDA3用チューニングキット「BP-06」を発売しました。スポイラーなどのスタイリングキットとストラットタワーバーなどの機能パーツが含まれています。
オートエクゼは、MAZDA3用チューニングキット「BP-06」を発売しました。スポイラーなどのスタイリングキットとストラットタワーバーなどの機能パーツが含まれています。
マツダは、Mazda3とアクセラを比較する形で車両運動制御技術「G-ベクタリング コントロール プラス」を説明する動画を公開しています。
マツダは、走行風により効率的にランプ本体を冷却するVISION COPUEのヘッドランプ構造の特許を取得しています。
マツダ中国が、ロータリーエンジンに関する発表を示唆するディザー画像を公開しているそうです。
マツダは、東京モーターショー2019で同社初の量産EVを世界初公開すると発表しています。東京モーターショー2019は10月23日から11月4日まで開催されます。
J.D. パワーは、2019年日本自動車商品魅力度(APEAL)の調査結果を発表しています。ブランド別でもセグメント別でもマツダが高評価になっています。
河口まなぶ氏が、LOVECARS!TV!を更新、自身で高く評価しているMazda3の細かい弱点を9個つついています。でも、そんなに細かくはないと思いますよ。
J.D. パワーは、2019年日本新車購入意向者調査(NVIS)の結果を発表しています。それによるとマツダの顧客ロイヤリティは改善しているそうです。
北海道マツダの店舗情報を見ると、2019年9月28日にはCX-30の試乗車の準備が整うようです。
オートエクゼは、9月20日に国内発表になったばかりの新世代クロスオーバーSUV「CX-30」用チューニングキット「DM-06」の開発を公表しています。発売は2019年冬を予定。
マツダは、第7世代商品群第2弾となるクロスオーバーSUV「CX-30」を予約受注を始め、10月24日より順次発売します。
モーターマガジンの記事から火が点いたのでしょうか?マツダの特許とRX-9を結びつけるメディアが多く見られますね。