
アテンザの1/64ミニカーが届きました
年末の忙しい時にアマゾンなど購入したアテンザセダンとワゴンの1/64ミニカーが届きました。
年末の忙しい時にアマゾンなど購入したアテンザセダンとワゴンの1/64ミニカーが届きました。
新型ロードスターの日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞で締めくくったマツダの2015年でしたが、この一年を振り返ってみます。
Infinitiは、アメリカではQ30とQX30統合してQX30という1つのモデル名で販売することに決めたそうです。
中国にあるスズキの工場で撮影されたという、250ccクラスのオートバイはどうやら「GSX-R250」を名乗るかもしれないようです(まじ?)。
他の地方モーターショーと同様、マツダは札幌モーターショーでもオール市販車という呆れたラインナップです。
KOERUとCX-5が並んだ写真があるのですが、ようやくその大きな写真を見けました。その記事には、量産車が2017年に登場するようなことが書かれていました。
アマゾンなどでインターアライド製オーバーステア1/64 マツダ アテンザ セダン/ワゴンのミニカーが発売中です。残念ながらソウルレッドはほぼ完売状態です。
マツダは、アテンザに搭載しているタカタ製の助手席用エアバッグのインフレータ不具合でリコールをを届け出ています。
マツダが、デミオはお年寄りにも魅力的ですよというテレビコマーシャルを公開してます。
マツダが、子供も虜にしてしまうアテンザの魅力を伝えるテレビコマーシャルをMazda Channelで公開しています。
マツダが、今までとは少し違った表現でCX-5と「ともに走り、ともに歓び、ともに生きていく」を伝えるテレビコマーシャルをYouTube公式チャンネルに公開してます。
古い記事になりますが、マツダの自動緊急ブレーキ(SCBS&SBS)のアップデートが2016年に控えているかも、という話です。