
2016年6月から「ミラーレス車」解禁、よりスタイリッシュなデザインへ
毎日新聞などの報道によると、保安基準の改定により、2016年6月からはまったくミラーの無い新型車が公道を走れるようになるとのことです。
毎日新聞などの報道によると、保安基準の改定により、2016年6月からはまったくミラーの無い新型車が公道を走れるようになるとのことです。
インターアライド製「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」1/43ミニカーの予約が始まっています。
ソースは先日と同じ中国メディア。先日の内容よりも具体的になっていますが怪しさ満点なので話四分の一で。
マツダは、新型ロードスターが「2015〜2016日本自動車殿堂カーオブザイヤー」を受賞したと発表、11月27日に授賞式が行われました。
中国メディアが、2016年に「一汽マツダ」が新型クロスオーバーSUVを発売すると報じています。
マツダは、デミオとCX-3の燃料フィルターに不具合があり、燃料が漏れるおそれがあるとしてリコールを届けています。
マツダは、デミオとCX-3のエンジン補機ベルトに不具合があり最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあるとリコールを届けています。
マツダは、イギリスでMazda3にクリーンディーゼルSKY-D 1.5を追加設定して12月はじめから発売を開始するそうです。
マツダは、越KOERUの量産型(CX-4(仮))を生産するキャパシティが無く、さてどうするかと悩んでいるそうです。
ロサンゼルモーターショー開幕前にメディア向けにプロトタイプの試乗機会があったようで、新型CX-9のレビューが掲載され始めました。
motoring.com.auによると、マツダは、先日披露したばかりのSKY-G 2.5Tを既存モデルに拡大採用する計画はないとのことです。
マツダ小飼社長が豪州メディアに「MPSやマツダスピードのようなサブブランドは必要ない」と話したそうです。