
ソニー、防水防塵仕様のXperia M2 Aquaを発表、この秋発売予定
ソニーが、ミドルレジンで初めて防水防塵仕様のスマートフォン、Xperia M2 Aquaを発表しました。先に発売されたXperia M2に対してほぼ同じサイズで防水防塵仕様を満たし、バッテリー容量も減っていません。
ソニーが、ミドルレジンで初めて防水防塵仕様のスマートフォン、Xperia M2 Aquaを発表しました。先に発売されたXperia M2に対してほぼ同じサイズで防水防塵仕様を満たし、バッテリー容量も減っていません。
1999年当時のコンセプトカー「NEXTOURER」は、セダンの安全性や快適性とSUVの高い機能性を合わせ持った車としてデザインされました。今で言う「クロスオーバー」ですね。
欧州マツダのヘッド・デザイナーの交代が発表され、ケビン・ライス氏が新しいヘッド・デザイナーに就くことになりました。氏は過去にRX-8やコンセプトカー「NEOSPACE」などを手がけていたようです。
Phone Arenaによると、Bluetooth スピーカドック BSC10の互換性リストに「Xperia Z3 Tablet Compact」という製品名が記載されているということです(日本語の画面キャプチャと差替ました)。
ヨーロッパで制作されたドラマで、地元メーカでなくて「わざわざ」マツダ車が使われていたのが珍しいと思い、記念写真を撮ってしまいました(笑)。
オートックワンにスバル レヴォーグ 1.6GT EyeSightをの実燃費レポートが掲載されています。
ドコモ向けXperia Z3 Compactになると見られる(SO-02G/PM-0813-BV)が、FCC通過2014年8月15日付けでFCCを通過したそうです。
今では25,000円くらいで入手可能となっているXperia M2(D2303)。SIMフリー端末として正式に販売すれば人気が出そうなだけに、もったいないなと思うばかり。そこで、Xperia M2の写真の写りを具合を手元のソニー製のスマートフォンと比較してみます。
Sony Bridge for Macがバージョン3.8.1にアップデートしました。しかし、その前のバージョンと同様にXperia A2(SO-04F)は未対応でした。
Xperia blogが伝えるところでは、Xperia M2にAndroid 4.4.2へのアップデートの配信が始まったようです。
Phone Arenaが、Xperia Z3、Xperia Z3 CompactとGalaxy S5やLG G3などと比較した図を掲載しています(ちょっと前の記事ですが)。目的と機能が近ければ、自ずと形や大きさが似てくるはずなのですが…。
マツダを含む複数のブランドがロサンゼルスモーターショー2014でワールドプレミアを計画しているそうです。先日捕捉されたCX-5のマイナーチェンジ・モデルもこのモーターショーでお披露目されると見られています。