
CX-5オフ会@モエレ沼公園
あいにくの天気になりましたが、モエレ沼公園に総勢18台のMazda CX-5が集合しました。
あいにくの天気になりましたが、モエレ沼公園に総勢18台のMazda CX-5が集合しました。
これから約1,000kmごとにキリ番(ぞろ目)で楽しめそうです。
海外サイトでの記事を見ていると、こんな写真を見つけました。
給油して56km走行後の燃費計の数値がカタログ以上に。
キリ番なので。
Mazda3 sedan revealed by Top Gear Russia - Autoblog. ロシアトップギアで取り上げられているんですね。
6月22日で納車から丸一年がたちました。6月23日に記念撮影に美瑛に出かけたのですが。
ざっと2時間くらい走って来たあとで、愛車を見ると、ライト部分に薄いながらも氷ができていました。
機能だけを見て...いや、コストパフォーマンスを最も重視して買いました
もう、3月になろうかという時季ですが、雪スベ〜ルを装着しました
このエンブレムも海外製品を輸入してこないと手に入れられないという、「滑稽な状態」なんですね、マツダという会社は。本当に国内で設定されている純正オプションが少なすぎる。馬鹿にされている感じですわ。 今ならアマゾンで入手できるんですね。私は、輸入ショップの通販を利用しました。 Amazon.co.jp【UKマツダ純正】CX-5 AWDエンブレム
今日は、一般道を安全速度で一定に走っていたので、かなりいい燃費をマークしました。 かなりいいと言って、カタログ数値の18km/Lが出てしまうところがすごい。 大抵の場合、燃費はカタログをにぎわせるだけの数字合わせの感は拭えないのですが...特にT社のHVなんて、ね。 ところが、それなりに気をつけはしているけど、i-DMの機嫌を損なわない程度の運転で、ね。 こんなに低燃費なのに、ハイパワーでグングン加速するんだから、たまりませんSKYACTIV-D!