
[TMS 2015]マツダ、SKYACTIV-R搭載「RX-VISION」を発表!ボディーサイズも判明
マツダは、第44回東京モーターショー2015にてロータリーエンジン搭載FRスポーツカーコンセプト「RX-VISION」を発表しました。
マツダは、第44回東京モーターショー2015にてロータリーエンジン搭載FRスポーツカーコンセプト「RX-VISION」を発表しました。
マツダが10月27日に行ったプレゼンテーションで、ロータリーエンジン搭載車の発売にヒントをくれたようです。
Autocarによると、マツダの藤原大明神が、東京モーターショーを前に少しだけマツダスポーツコンセプトとロータリーエンジンに関して話をしたようです。
マツダは、タイのMPMT(マツダ・パワートレイン・マニュファクチャリング・タイランド)にてエンジンの量産を開始したとのことです。
マツダは、公式ブログにて第44回東京モーターショー2015のプレスカンファレンスをUSTREMにて生中継すると案内しています。
マツダは、タイのAAT(オートアライアンスタイランド)にてCX-3の生産開始式典を実施たと発表しています。
マツダのイグニッションスイッチ不良によるリコールは、アメリカでも実施され約137万台が対象になるようです。
マガジンXさんのツイートによると、マツダはロータリーエンジン搭載車復活に慎重な姿勢のようです。
マツダは、東京モーターショー2015のみどころをマツダ社員やコンパニオンが紹介する動画を公開しています。
マツダは、CX-5とCX-3がJNCAP予防安全性能アセスメントにおいて、最高ランクの「ASV+」の評価を獲得したと発表しています。
マツダCX-3も衝突被害軽減ブレーキ試験で40km/hでも止まっています。これまでのマツダ車は30km/hでもぶつかっていたんですけど。
マツダCX-5の衝突被害軽減ブレーキ試験、40km/hでも止まっています!あれ?いつの間にか性能向上している??