
オートエクゼ、Mazda3 / CX-30用モーションコントロールビームを発売
オートエクゼは、ボディの前後末端を補強し、捻じれ剛性をアップするモーションコントロールビームのMazda3とCX-30用を発売しました。
オートエクゼは、ボディの前後末端を補強し、捻じれ剛性をアップするモーションコントロールビームのMazda3とCX-30用を発売しました。
海外向けのマツダCX-30に用意されている「Smart Cargo System」を紹介する動画が公開されています。
マツダドイツによると、AUTO ZEITUNGが主催する「Design Trophy 2020」でマツダCX-30がSUV部門で「最も魅力的なデザインのクルマ」に選ばれました。
中国メディアによると、長安マツダは、現地生産したCX-30を2020年6月に発売するようです。
マツダは、Mazda3が2020 World Car Design of the Yearを受賞したこと訴求するTVコマーシャルを公開しています。
NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)による衝突試験で、2020 CX-30が最高評価となる五つ星を獲得しました。
マツダCX-30とマツダMX-30が、世界的に権威あるデザイン賞「レッド・ドット・デザイン賞」で「Red Dot Award: Product Design 2020」を受賞しました。
コンフィギュレーターを見ていてリアウィンドウの大きさが気になりました。そこで、MX-30とCX-30、Mazda3の窓の大きさを比較してみます。
IIHS(米国道路安全保険協会)が、2020 CX-30の安全性を評価し2020トップセーフティピックを獲得したと発表しています。
オートエクゼは、マツダCX-30用チューニングキット「DM-06」を発売しました。スタイリングキットの他に機能パーツも揃っています。
マツダは、CX-30から採用した「ディミングターンシグナル」開発についての思いや裏話を公式ブログで公開しています。
北米マツダは、2020 CX-30の魅力や機能を紹介する6分以上の動画を公開しています。