札幌モーターショー2014に行ってきました

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

札幌モーターショー2014

札幌モーターショー2014

札幌ドームで行われている「札幌モーターショー2014」を見てきました。コンセプトカーを並べるというよりも、ディーラーの合同展示会という側面のほうが強いですが…。

あまり写真は撮っていないのですが…。

マツダ アクセラ

マツダ アクセラ


マツダ アクセラ

マツダ アクセラ


スバル レヴォーグ

スバル レヴォーグ


ホンダNSX

ホンダNSX


メーカーをまたいで、一気に「座れる」というのは、案外楽しいかもしれないです。イヴォークに座ったあとにX5やMクラスを前の車の感想が薄くなる前に、どんどん試すのは、こういう機会でないと難しいですからね。

で、気になったのがコンビスイッチの左右が逆、輸入車に乗るとウィンカーとワイパーを間違えるというアレです。カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したゴルフでも、逆のままなんですね。ただ、メルセデス・ベンツのAクラスが国産と同じだっと思います。写真を撮り忘れた^^;

あと、アルファ・ロメオ ジュリエッタの内装がかなりシックで気に入りました。天井回りをライトなカラーにしがちなところ、Aピラーの裏が黒なんですね。助手席前の加飾も本物の金属でひんやりするところとか。でも、天井が低いです。

アルファ・ロメオ ジュリエッタ

アルファ・ロメオ ジュリエッタ



札幌モーターショー自体ではなく、札幌ドームでイベントを開催するときの話ですが、イベント開催場所に行くためには、スタンド(客席)を登り降りしないといけないんです。これがけっこう急な上、長い。お年寄りや足の不自由な人も同じルートなのでしょうか。帰りに自分の前を登っていたお年寄りが途中で一休みしていました。ちょっと考えてほしいなと思います。
階段が急なんですよ

階段が急なんですよ


出展ブランド | 出展者紹介 | 札幌モーターショー2014.