マツダ、MX-30 EV MODELの生産を終了。ハイブリッド車は継続

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダは、自社初の量産電気自動車であるMX-30 EVモデルの生産を終了すると案内しています。ハイブリッド車の生産は継続されます。

マツダ、MX-30 EV MODELの生産を終了。ハイブリッド車は継続

MAZDA MX-30 EV MODELの生産終了について

MX-30 EV MODELは、2025年3月31日をもちまして生産を終了いたします。
ご注文可能な機種など、詳細につきましてはお近くの販売店にお問合せください。

また、MX-30 EV MODELの生産終了に伴い、2025年3月31日をもって
EV専用ダイヤル(0120-185-533)を終了いたします。
今後はマツダコールセンター(0120-386-919)へのお問合せをお願いいたします。

以上

中国新聞によると、

発売当初に国内で年500台の販売を計画していたが、21年の183台をピークに落ち込み、25年1月までの通算販売は257台。市場動向に加え、車載用バッテリーパックに関する規則が強化され、対応が要ることも踏まえて生産終了を決めたという。

MX―30EVモデル、生産終了へ マツダ初の量産EV、販売振るわず | 中国新聞デジタル

だそうです。電気自動車を一番必要としているだろうヨーロッパでも既に在庫販売に切り替えており、25年1月までの3モデルの世界販売は6万3664台。うちEVモデルは4万2399台だったとのこと。

 
このような重要な話題を車種ごとのページだけに記載するのを止めてほしいですね。せめて、トップページのNEWS欄にも記載してほしいです…。

これで、マツダオリジナルの電気自動車が、しばらくは第一線から消えてしまうのは残念です。

 

マツダ、初の量産電気自動車「MAZDA MX-30 EV MODEL」を発売、256km・451万円
マツダは、同社初の量産電気自動車「MX-30 EV MODEL」を国内向けに発売しました。全国のディーラー717店で取り扱います。

MAZDA MX-30|ハイブリッド クロスオーバー SUV|マツダ