マツダ、8C型ロータリーエンジンの製造工程を6回に分けて紹介中(完結)

この記事は約4分で読めます。
Ads by Google

マツダ、8C型ロータリーエンジンの製造工程を6回に分けて紹介中

マツダは、「X」のMAZDA MX-30 Rotary-EV公式アカウントにて、8C型ロータリーエンジンの製造工程を6回に分けて紹介中です。今は3回目まで紹介しています。

マツダ、8C型ロータリーエンジンの製造工程を6回に分けて紹介中

動画再生リスト

YouTubeで、6回分の動画をまとめた再生リストも公開されたので、そちらも貼っておきます。

第6回 組立工程

第5回 メッキ処理

第4回 サイドハウジングの機械加工

第3回 ローターの機械加工

第2回 ローターハウジングの素材工程

第1回 ローターの素材工程

 
前回のポストにつなげてポストするのは親切ですけど、こう言うとき、少しじゃま…かな(失礼しました)。

MX-30 R-EVの試乗車が近くのディーラーに配備されません…むむむ。この週末に向けて札幌圏にも配備されるかと期待しているんですけどね。