マツダは、MX-30が第15回キッズデザイン賞の奨励賞「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞したと発表しています。
マツダMX-30、「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、「MAZDA MX-30」の「子どもも安心安全な乗降システム」にて、第15回キッズデザイン賞の全受賞作品234点の中から、奨励賞「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞しました。
- 賞名:奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞
<受賞部門> 子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門 子ども部門
<受賞対象> 子どもも安心安全な乗降システム (MAZDA MX-30)- 受賞理由:センターオープン型ドアの採用により、子ども連れでの乗降のしやすさや妊婦をはじめとするユーザーの身体負担を軽減することで、安全性を高めている。ユーザー調査から得られた課題設定を基に、ベビーカーやチャイルドシートの扱いやすさのため工夫を盛り込んだうえで、身体への負担計測に基づく定量データで効果を確認している点も高く評価された。
MAZDA NEWSROOM「MAZDA MX-30」が第15回キッズデザイン賞の奨励賞「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞|ニュースリリース
キッズデザイン賞からのリリースから
キッズデザイン賞では、MX-30の「子どもも安心安全な乗降システム」をどう見ているかということが書かれています。
使われている写真に子どもが写っていないのは、何かの冗談のようです。
第15回キッズデザイン賞の賞体系
マツダMX-30が受賞したのは、いったいどんな賞かと言えば…。子どもたちの安全・安心に貢献するデザインの子ども部門でTOP3に入ったという解釈でもいいのかな?
マツダは、「子どもも安心安全な乗降システム」が第15回キッズデザイン賞を受賞したと発表しています。