マツダMX-30国内向けe-SKYACTIV G仕様を妄想

この記事は約4分で読めます。
Ads by Google

マツダMX-30国内向けe-SKYACTIV G仕様を妄想

マツダが、MX-30を今秋に国内導入することを発表しました。スペックや価格などはまた別の機会に発表されるようですので、その点をちょっと妄想してみます。

マツダMX-30国内仕様を妄想

搭載エンジン

e-SKY G 2.0は、今さら122PS仕様を投入するなんてことはせず、欧州で追加された150PS仕様と妄想しています。ドイツ仕様のスペックを参考にすると、

  • 排気量:1,998cc
  • 最高出力:110kW(150PS) / 6.000rpm
  • 最大トルク:213Nm / 4.000rpm
  • 圧縮比:13:1
  • 燃費:4.5〜6.7L/100km(14.9〜22.2km/L)

となっています。気筒休止システムも搭載しています。

 

妄想価格

マイルドハイブリッド化することで、価格アップは避けられません。これもドイツ仕様を参考に妄想してみると…CX-30やMazda3のSKY-D 1.8搭載仕様に対して2,000ユーロ安い設定となっています。

国内仕様のベースとなる価格をCX-30に近いものだとして、さらに、これまでよく見られるベース、コア、トップの3グレード構成としてもそう価格表を作ってみます。

ちょうど(?)ガソリンとディーゼルの中間くらいの価格になったので、落とし所としてはいい感じではないでしょうか。それでも「X」との価格差は大きめのままですね。

MX-30 マイルドハイブリッドモデルの妄想価格
グレード エンジン T/M 駆動 価格
ベース e-SKYACTIV G 2.0 6AT FF 264万円
AWD 287万円
コア FF 276万円
AWD 300万円
トップ FF 282万円
AWD 306万円

 

ボディーサイズ

国内でのマイルドハイブリッド仕様車のボディーサイズは、リリースでは公表されませんでしたが、メディアの取材で明らかになっています。BEV仕様よりも全高が低くなています。

  CX-3 MX-30 CX-30 CX-5
全長 4,275mm 4,395mm 4,395mm 4,540mm
全幅 1,765mm 1,795mm 1,795mm 1,840mm
全高 1,550mm 1,550mm 1,540mm 1,705mm
ホイールベース 2,575mm 2,655mm 2,655mm 2,700mm
最低地上高 160mm 170mm 210mm

 

発売時期

SNSや前述のメディアの取材からすると、発売時期は、どうやら2020年10月中になりそうです。

 

レンジエクステンダー版の投入に期待大

報道では、市場投入を1年延期するとありました。2021年から2022年あたりでしょうか。その時は、「e-SKYACTIV R」と呼称されるのでしょうか。レンジエクステンダーにより航続距離が倍になるとありますから400kmくらい走れます。これを十分と評価されるか、不足と評価されるか…「結局ガソリン車だな」と評されると、なんか悔しいですわ。

それでも、マツダのロータリーエンジンが市場に復活することの意義はそれなりに大きいです。その先に駆動用も控えていますから、確実に市場投入されることを願ってます。

マツダMX-30 ロータリーレンジエクステンダー
英国マツダは、ニュースリリースの中でMX-30にロータリーエンジンを搭載する可能性について触れています。
マツダ、REレンジエクステンダーの投入を1年延期
日刊工業新聞によると、マツダは、同社独自技術のロータリーエンジンの市場再投入を少なくとも1年延期するそうです。